文書操作
科目名 | Labour and Human Rights in Asia (アジアの労働と人権) |
---|---|
担当教員 | Kagawa, Kozo (香川 孝三) |
授業の目的、または到達目標 |
To discuss on Asian human rights and labour rights from the viewpoint of core labour standards,international conventions on human rights and the role of relief measures. アジアの人権や中核的労働基準をめぐる問題、人権救済機関の役割から、アジア特有の価値・アジア的人権論・労働権が成立しうるのか議論する。 (learning goal) can discuss and write a paper on labour problem in Asia |
授業の概要 |
To consider problems on Gender, Child, Refugees, Workers from the situations of core labour standards and analyze the function of relief organizations. 人権上問題のあるジェンダー、児童、難民や労働者の権利、中核的労働基準の状況、人権救済機関の機能を分析して、アジア的人権論・労働権論が成立しうるのか、それが世界的に普遍する人権論とどう違うのか考察する。 |
授業の形態 |
Lecture, presentation of students and discussion 講義と受講生の報告・ディスカッション |
||
---|---|---|---|
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
||
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
15 |
|
||
準備学習 |
To read distributed materials in English in advance. 事前に配布する英語文献を読んできておくこと。 |
||
教科書 |
N. A. なし |
||
成績評価方法・基準 |
Report (60%), presentation (40%) レポート提出(60%)、各自の授業中の報告(40%) |
時間割
担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|
香川 孝三 | 秋学期 | 2 |