パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2016 経済学演習

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 経済学演習 
担当教員 根岸 紳
授業の目的、または到達目標 2年次に履修した「マクロ経済学」(春・秋各2単位)の知識を前提にして、経済学の基本的な理解と応用力を身につけるため、経済学の本質を探求することを目的として、具体的事例を取り上げて討論していく。
授業の概要 テキストをみんなで読みながら、話し合います。春学期と秋学期の最後にプレゼンテーションをしていただきます。

授業の形態 発表と討論
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • オリエンテーション
2
  • 金は天下の回りもの 1
3
  • 金は天下の回りもの 2
  • 復習問題1
4
  • お金はなぜお金なのか
5
  • 貨幣の誕生
  • 復習問題2
6
  • 「見えざる手」が経済を動かす
7
  • アダムスミス
  • 復習問題3
8
  • 資本主義は失業者を生み出す
9
  • マルクス
  • 復習問題4
10
  • 公共事業で景気回復
11
  • ケインズ
  • 復習問題5
12
  • 「お金の量」が問題だ
13
  • フリードマン
  • 復習問題6
14
  • 貿易が富を増やす リカード
  • 復習問題7
15
  • プレゼンテーション
16
  • インフレとデフレ
17
  • 合成の誤謬
  • 復習問題1
18
  • 政府か日銀か
19
  • 財政政策と金融政策
  • 復習問題2
20
  • バブルへGO!
21
  • なぜバブルが生まれ、はじけたか
  • 復習問題3
22
  • 円高と産業空洞化
23
  • 日本に残るか海外に出るか
  • 復習問題4
24
  • 君は年金をもらえるか
25
  • 消費税をどうする?
  • 復習問題5
26
  • リーマン・ショックとはなんだったのか? 1回目
27
  • リーマン・ショックとはなんだったのか? 2回目
  • 復習問題6
28
  • 日本はどうして豊かになれたのか?
29
  • 戦後日本経済史
  • 復習問題7
30
  • プレゼンテーション
準備学習 日頃、経済問題に関心を持ち、新聞を読み、テレビを見る。
教科書 池上彰『池上彰のやさしい経済学1しくみがわかる』(日経ビジネス人文庫、2013)
池上彰『池上彰のやさしい経済学2ニュースがわかる』(日経ビジネス人文庫、2013)
成績評価方法・基準 平常リポート50%、報告50%

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
根岸 紳 通年 金曜日 4時限 4