パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2015 経営演習II-2(グループインディペンデントスタディ)

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 経営演習II-2(グループインディペンデントスタディ) 
担当教員 坪井 直寿、青木 慶
授業の目的、または到達目標 経営演習II-2(グループ・インデイペンデント・スタデイ)はビジネス専修の学生が入学から2年間に渡り履修する実務的経営学科目群、「経営演習」、の締めくくりとなる包括的科目となり、3年次春学期に予定されている留学希望学生への橋渡しの役割を担う。
グループ・インデイペンデント・スタデイでは比較的長文の和文・英文ケース・スタデイを題材とし、学生は実務的な課題を掘り下げ、様々な意見を交換し、建設的に討議し、自らの視点から独自の見解をまとめ、発表できるようになる。また徐々に英語による説明レクチャー、そして討議や発表を増やし、「英語で考え、討議する」ことを通し、実務英語のレベルが上がっていく。この過程で文献あるいはインターネットによるリサーチ方法も修得する。
授業の概要 和文・英文ケース・スタデイの理解をレクチャー・討議・発表形式で進め、また時にはゲスト・レクチャラーによる、領域別に掘り下げた解説を通し学生が「どのような視点を持つ事が可能か」という様々な切り口を提供する。
学生は人事や財務・営業マーティング・戦略といった業務別の小グループか個人に分かれ、それぞれの分野でケース・スタデイを掘り下げていく。こうした小グループや個人にはそれぞれビジネス専修の専任教員がアドバイザーとして助言を提供する。このクラス活動は主に学生による意見交換や討議となり、クラス担当教員はモデレーターとしての役割を担う。
最後に上記で得られた成果を発表するプレゼンテーションが設定される。

授業の形態 (教員による)モデレーターのガイダンスの基、学生が個人、また小グループで主体的に運営するグループ・インデイペンデント・スタデイ方式。
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • コース説明、及び「ケース・スタデイ」の概要説明ケース・スタデイの概要を説明し、英文読解を容易にする。
2
  • Introductionと足慣らしのケーススタディ①分析
  • 授業で指定された箇所の内容理解・調査
3
  • 足慣らしケーススタディ②分析・発表
  • 授業で指定された箇所の内容理解・調査
4
  • 日本企業のケーススタディ① グループ作業
  • 同上
5
  • 日本企業ケース①の発表、コメント及び質疑応答
  • 同上
6
  • 経営戦略のゲスト講師  「戦略とは?」
  • 同上
7
  • 日本企業のケーススタディ② グループ作業
  • 同上
8
  • 日本企業のケース② 発表、コメント及び質疑応答
  • 同上
9
  • 日本企業のケーススタデイ③ グループ作業・発表
  • 同上
10
  • 財務戦略のゲスト講師 「企業財務とは?」
  • 同上
11
  • 外資系企業のケーススタディ① グループ作業
  • 同上
12
  • 外資系企業のケース①の発表、コメント及び質疑応答
  • 同上
13
  • 外資系企業のケーススタディ② グループ作業 
  • 同上
14
  • 外資系企業のケース②の発表、コメント及び質疑応答
  • 同上
15
  • 纏め:学生全員の感想と学んだ事発表
  • 学んだケースの復習
準備学習 ケースのReading課題を行う。個人、又は小グループによる活動を進め意見交換に備える。
教科書 配布資料による。
成績評価方法・基準 各授業における参画度・グループ貢献度30%、プレゼン発表力30%、事前調査20%、クラスでの積極性・出席率20%

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
坪井 直寿 秋学期 水曜日 1時限 2
青木 慶 秋学期 水曜日 1時限 2