文書操作
| 科目名 | 経営演習I-4(財務経営) |
|---|---|
| 担当教員 | 長井 茂 |
| 授業の目的、または到達目標 |
ビジネス専修の学生は経営学を修めるために必須とされる財務経営の基礎を学び、2年次以降の様々な経営学科目の履修また理解が可能となる。ビジネス専修以外の学生は営利、非営利に関わらず就職後の財務基礎知識を習得する。 |
| 授業の概要 |
企業の情報が詰まった財務諸表の理解からスタートし、無味乾燥な数字からその意味するものを汲み取り、応用編である予算の作成からPDCAサイクルへとビジネスのダイナミズムを体験的に学ぶ。2年次以降の演習の準備のためにミニ演習も経験する。 |
| 授業の形態 |
配布資料に基づく講義と、個々人が選ぶ企業の財務情報に基づく参加・発表型演習。 |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
||
| 2 |
|
||
| 3 |
|
||
| 4 |
|
||
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
||
| 8 |
|
||
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
||
| 12 |
|
||
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
講義から得た知識を基に、個人またグループでの演習準備が必要となる。 |
||
| 教科書 |
特に指定はなし。配布資料による。 |
||
| 参考文献 |
MBAアカウンティング |
||
| 成績評価方法・基準 |
出席:10% 平常点(授業参加): 10% 小テスト:30% 課題提出:20% プレゼンテーション:30% |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長井 茂 | 秋学期 | 火曜日 | 5時限 | 2 |
