パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2013 キャリア基礎演習2

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 キャリア基礎演習2 
担当教員 落谷 正教
授業の目的、または到達目標 いわゆる非言語系といわれる領域の実践的問題全般に対応できるようになります
授業の概要 短時間での情報処理能力が試される試験では、基礎学力に加えて読解力など一般教養も含めた総合的学力が試されます.このために基礎的問題の解法のときから解の追求だけではなく、思考過程を重視して確認しながら考えるので実力が身につきます

授業の形態 ミニッツペーパー形式で設問に解答し、その週のテーマの理解力・計算力を確認します。また、「できない」を「できる」に、そして「分かる」のレベルにまで押し上げます.授業は「スキルトレーニング」と「レクチャー」「演習(板書)」の3部構成で展開します.黒板と計算用紙、筆記用具を使って90分間フルに手と頭を使い教え合います
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • レベルチェックテストと基礎演習
2
  • 損益算、分割払い、利益率、速さ・時間・距離、流水算、時計算
3
  • 計算力(瞬間情報処理力訓練)
4
  • 関数(一次、二次)と方程式(一次、二次)
5
  • 順列・組み合わせ 確率と期待値
6
  • 暗算 法則性
7
  • 読解力養成と演習問題
8
  • 濃度問題等応用問題
9
  • 類推問題基礎
10
  • 類推問題応用
11
  • 頻出図形問題
12
  • 瞬間情報処理特訓
13
  • 瞬間情報処理特訓
14
  • 新記号問題等
15
  • 最終チェックテスト
準備学習 「キャリア基礎演習Ⅰ」を履修の先修条件とはしていないが、一定以上の計算処理能力を必要とします.Webを使ったSPI関連の成績は、夜型より朝型の方が高得点というデータもあるので、日常から早朝計算練習(トレーニング)をすることをお勧めします
教科書 特に定めません
参考文献 個人的にアドバイスします
成績評価方法・基準 出席評価(50%)、小テスト(30%)、最終到達度試験(20%)で評価します
関連リンク 個別にアドバイスします
備考 個別面談を随時実施します

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数