パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2013 International Transaction Laws

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 International Transaction Laws 
担当教員 澤井 啓
授業の目的、または到達目標 物品売買取引を中心とした貿易取引の流れと国際商取引に適用される法の枠組みおよび国際商取引から生じる紛争処理の法とシステムを理解する。
授業の概要 1.貿易取引の流れ、法の適用および紛争処理システムを講義で解説することにより概略を理解する。 2)Export Tradeを用いたQ&Aにより、「国際商取引とは何か?」、「国際商取引の流れ」を理解し、次に、契約の成立、貿易取引条件に進む。国際物品売買契約、国際販売店契約、国際ライセンス契約を英文・邦文で読み、その内容を理解する。後半は、香港・ウイーンで開催される国際模擬仲裁大会の課題を読み、 契約交渉から契約の成立、紛争の発生、仲裁等による紛争解決手続の流れから国際取引と紛争処理の実態を理解する。

授業の形態 講義
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • Introduction to International Transaction Laws
  • 配布されたIntroduction of Export Trade 11th ed.の予習
2
  • Introduction to International Transaction Laws Part2
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
3
  • Formation of Contract
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
4
  • General Terms and Conditions of Business
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
5
  • Incoterms: Trade Terms
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
6
  • United Nations Convention on Contracts for the International Sale of Goods(CISG)
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
7
  •  International Distributorship Agreement
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
8
  • Licensing Agreement 
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
9
  • Parallel Import
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
10
  • Parallel Import and Competition Law
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
11
  • International Dispute Resolution
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
12
  • Litigation
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
13
  • Arbitration & ADR
  • 配布の追加資料およびQ&Aを読み、授業に備える。
14
  • Arbitration Case Study (1)
  • 仲裁事例研究 (1) 配付資料を読み、授業に備える。
15
  • Arbitration Case Study (2)
  • 仲裁事例研究 (2)  配付資料を読み、授業に備える。
準備学習 事前配布の英文プリント等の教材に基づいた予習を行い、授業でのQ&Aに備える。講義とQ&Aを中心とする。纏めとして。日本語での解説も行う。また、模擬仲裁日本大会・仲裁セミナー等の学外Studyを求める場合もある。
教科書 配布プリントによる。Export Trade 11th ed.、Nineteenth Annual Willem C. Vis International Comemrcial Arbitration Moot Problem (available on and after first half of October 2011)等
参考文献 山田・佐野『国際取引法 第3版補訂2版』(有斐閣、2009)
江頭憲治郎『商取引法[第5版]』(弘文堂、2009)
松岡博編『国際関係私法入門[第2版]』(有斐閣、2009)
大貫雅晴『国際技術ライセンス契約 交渉から契約書作成まで[新版]』(同文館出版、2008)
花水・三浦・土屋『企業取引法の実務』(商事法務、2008)
Julian D. M. Lew, Loukas A. Mistelis, Stefan M Kroell, Comparative Internat
成績評価方法・基準 出席(50%程度)、Q&Aへの対応(20%程度)、小テスト・期末テスト(30%程度)

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
澤井 啓 秋学期 木曜日 4時限 a1 3
澤井 啓 秋学期 木曜日 5時限 a1 3