文書操作
| 科目名 | Research Guidance DII(研究指導 DII) |
|---|---|
| 担当教員 | 香川 孝三 Kozo KAGAWA |
| 授業の目的、または到達目標 |
博士論文をとりまとめる準備のレベルを高めること To level up the manuscript of doctor thesis |
| 授業の概要 |
草稿を提出させて、それをもとに議論を進めていく。 To discuss the manuscript |
| 授業の形態 |
受講生の報告・ディスカッション Presentation and discussion |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
関連資料を読んで、博士論文で議論すべき論点を確定する。 To read materials and references to write the manuscript |
||
| 教科書 |
なし N. A. |
||
| 成績評価方法・基準 |
草稿またはレポート(60%)、報告および議論(40%) Manuscript or report (60%) , presentation and discussion (40%) |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|
