パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2012 21世紀の課題 (アジア、アフリカ)

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 21世紀の課題 (アジア、アフリカ) 
担当教員 中村 香子
授業の目的、または到達目標 または到達目標 アジア、アフリカの国々の多くが開発途上国であり、貧困、飢餓、紛争、災害などに苦しんでいる。その現状と課題を、日本とのかかわりにおいて考察する。

学習目標
- 開発途上国と先進国の格差の問題について概説できる。
- 開発途上国の抱える問題への関心を高め、身近な問題として考えていく態度を身につける。

授業の概要 この授業では、私たちの身近にあるモノがどこでどのように生産されているか、そして私たちがどのようにそれらを使っているかを考察する。そして、開発途上国における児童労働、環境破壊、紛争、飢餓などの問題が先進国に住む人々の生活と深く関連していることについて議論する。

授業の形態 講義
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • イントロダクション
2
  • アジアの食、アフリカの食、わたしたちの食(1)
3
  • アジアの食、アフリカの食、わたしたちの食(2)
4
  • アジアの食、アフリカの食、わたしたちの食(3)
5
  • アジア・アフリカの衣装~「伝統」といま(1):概要
6
  • アジア・アフリカの衣装~「伝統」といま(2):マーサイのビーズ装飾の世界
7
  • アジア・アフリカの衣装~「伝統」といま(3)観光化・近代化と「伝統衣装」
8
  • アジア・アフリカの音楽とダンス:概要
9
  • 音楽・ダンスと宗教(タイとラオスのモーラム、ピグミーと精霊信仰)
10
  • 音楽・ダンスと観光(バリ、マーサイを事例に)
11
  • アジア・アフリカの諸問題(1)変容する社会:市場経済化と人びとの暮らし
12
  • アジア・アフリカの諸問題(2)フェアトレード:エチオピア・コーヒーを事例に
13
  • アジア・アフリカの諸問題(3)フェアトレード:アジアの織物を事例に
14
  • アジア・アフリカの諸問題(4)グローバル化と女子割礼
15
  • まとめ
準備学習 講義に参加し、講義中にともに考えることを重視する。
教科書 テキストは使用しない。適宜資料プリントを配布する。
参考文献 講義中に紹介する。
成績評価方法・基準 出席(50%)と定期試験(50%)により評価する。
関連リンク
備考 視聴覚資料(写真、ビデオなど)を毎回使用する。講義の内容や順序は変更することがある。

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
中村 香子 秋学期 金曜日 4時限 b 2