文書操作
| 科目名 | Special Lecture on Linguistic Sociology(言語社会学 特講) |
|---|---|
| 担当教員 | 米田 信子 |
| 授業の目的、または到達目標 |
To understand the social functions of languages through observing languages in social system. 言語を社会制度の側面から捉え,言語が持つ社会的機能とその影響力を理解する。 |
| 授業の概要 |
In this class we discuss how social property and language are interacting, how language attitude and language choice are determined 言語社会学の基本的な考え方を理解した上で,社会的属性と言語がどのように関わっているのか,言語使用や言語態度がどのように決定付けられるのか,その調査方法とともに論じる。 |
| 授業の形態 |
Lecture and discussions 講義とディスカッション |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
Reading materials 事前に配布する資料,授業中に指示する文献を読んでおくこと。 |
||
| 教科書 |
N.A. なし |
||
| 参考文献 |
Materials presented in class 授業中に指示する。 |
||
| 成績評価方法・基準 |
Report:30+40%, Participation to discussion 30% レポート:30%+40%,ディスカッションへの参加:30% |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 米田 信子 | 春学期 | 2 |
