文書操作
| 科目名 | Language Policy(言語政策論) |
|---|---|
| 担当教員 | 米田 信子 |
| 授業の目的、または到達目標 |
To learn basic idea of language policy and understand the political impact and economicalimpact of languages 言語政策の基本的な理論を学び,言語が持つ政治的・経済的影響を理解する。 |
| 授業の概要 |
In this class we analyze language policies in different countries, colonial power and language policy, language imperialism, and consider political impact and economical impact of languages. 日本および諸外国の言語政策の歴史と現状,植民地支配における言語政策,「グローバル化」の中で進む英語偏重,を分析し,言語の政治的機能や経済的影響について考察する。 |
| 授業の形態 |
Lecture and discussion 講義とディスカッション |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
Reading materials事前に配布する資料,授業中に指示する文献を読んでおくこと。 |
||
| 教科書 |
N. A. 未定 |
||
| 参考文献 |
Materials presented in class 授業中に指示する。 |
||
| 成績評価方法・基準 |
Report:60%, Participation to discussions 40% レポート:60%,ディスカッションへの参加:40% |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 米田 信子 | 秋学期 | 2 |
