文書操作
| 科目名 | Research on International Human Rights(国際人権論研究) |
|---|---|
| 担当教員 | 西井 正弘 |
| 授業の目的、または到達目標 |
前期課程で研究した問題をさらに深めて究明すること To study deeply the various kinds of problems on international human rights learned at master |
| 授業の概要 |
各自がテーマを定めて、その研究成果を報告し、議論を進める We will discuss on the problems selected by the students on their respective reports. |
| 授業の形態 |
受講生による報告・ディスカッション Discussion on the reports by students. |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
各自がテーマを決めて、報告のための準備をする Preparation on reports on the theme selected by students |
||
| 教科書 |
なし N.A. |
||
| 参考文献 |
適宜指示する I will designate references materials properly at each lecture. |
||
| 成績評価方法・基準 |
20% 平常点(出席、議論への参加) 20% 報告 60% 小論文(A4 ダブルスペース 20 頁/80字) 20%- Class work (attendance, participation in discussion) 20%- Presentation 60%- Essay (A4size, double space, 20 pages/4000 words) |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|
