文書操作
| 科目名 | Chinese II-2 |
|---|---|
| 担当教員 | 井戸 有紀 |
| 授業の目的、または到達目標 |
A.基本的なコミュニケーションの対応力を強化する。 B.中国語検定試験準4級合格を目指す。 |
| 授業の概要 |
春学期に学んだ基礎中国語を身に付け、さらに実用・実務中国語を学ぶ。ビデオや雑誌などの補助教材を使って、激動している中国の実情・最新ビジネス事情なども紹介する。中国語検定試験準4級に対応し、指導する。 |
| 授業の形態 |
講義 |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
テキスト付録のCDをよく聞き、本文の朗読練習をしておくこと。新出単語を確認し、分かる範囲で日本語訳をつけてくること。 |
||
| 教科書 |
『2年生のコミュニケーション中国語』/劉穎 著/白水社 |
||
| 参考文献 |
『はじめての中国語学習辞典』相原茂編著/朝日出版社 『チャイニーズ・プライマー New Edition』古川裕著/東方書店 |
||
| 成績評価方法・基準 |
最終テスト50%,平常点50%:小テスト(20%)・課題や会話練習への取組(20%)・授業態度(10%) |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 井戸 有紀 | 秋学期 | 土曜日 | 1時限 | C | 1 |
| 井戸 有紀 | 秋学期 | 土曜日 | 3時限 | D | 1 |
| 井戸 有紀 | 秋学期 | 木曜日 | 1時限 | B | 1 |
