パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2010 教育課程論

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 教育課程論 
担当教員 羽野 ゆつ子
授業の目的、または到達目標 ・学習指導要領変遷の大略とそれらの学習指導要領が実施されていた当時の教育課題の概略を述べることができる
・学校教育のなかで、教育課程の果たす役割を説明できる
・当該校が編成した教育課程表からその学校の教育計画、教育方針、教育課題等を読み取ることができる
・教育課程の編成を通じて当該校の今日的教育課題の解決方法等を提案できる
授業の概要  教育課程やカリキュラムは、教育内容としての教材や、生徒の学習経験を、組織的に編成するために用意された教育計画である。本講義では、我が国の学習指導要領の歴史的展開や社会状況の変化についての理解を踏まえ、現行の学習指導要領の特色、規定内容等について考察していく。

時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • 学校教育と生涯学習の関わり及び学校教育の果たす役割
2
  • 教育の現状と課題、教育改革への取り組み
3
  • 学校教育と教育課程(法令等にみる小中高等学校教育の目的と目標。教育課程の編成とその法的根拠)
4
  • 教育課程編成の必要性と特色ある学校づくり
5
  • 学習指導要領と教育課程の編成
6
  • 教育課程の編成(I):高等学校教育課程の編成と理念
7
  • 教育課程の編成(II) :義務教育(小中)学校、特別支援学校の教育課程編成と理念
8
  • 教育課程の変遷(I) :第二次世界大戦前の教育と教育課程の流れ
9
  • 教育課程の変遷(II) :第二次世界大戦後の教育諸課題と教育課程
10
  • 教育課程の編成と学校教育計画
11
  • 総合的な学習の時間と教育課程の編成
12
  • 特別教育活動と教育課程の編成
13
  • 学校教育計画と学力:各学校における学習指導の重点、教育目標と教育課程の関わり
14
  • 新学習指導要領と現行学習指導要領の比較と課題
15
  • 今日的教育課題と教育課程の編成
教科書 担当教員による授業中配付資料
参考文献 ・文科省『中学校学習指導要領』(東山書房)
・文科省『高等学校学習指導要領』

成績評価方法・基準 小テスト・レポート   20% 定期試験  80%

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
羽野 ゆつ子 春学期 金曜日 7時限 2