文書操作
科目名 | 教育の21世紀的課題 |
---|---|
担当教員 | 坂田 嘉郎 |
授業の目的、または到達目標 |
授業では教育制度の側面、教育のカリキュラムの側面、教師の養成の側面から、問題提議と討論とによって、学習者一人一人が教職者としての自覚と新しい世紀の教育の展望を拓いていくことを願っています。学校化社会から生涯学習を中心にした学習社会への転換、 教育の個別化と社会的知性の調和、教師に求められる力量と資質を柱として演習を試みたいと考えています。 |
授業の概要 |
授業参加と討論を通じて自己の生きる力と根拠、自己理解と自己 実現をどのように考えるかを、自らに問いかける取組みと工夫が できることを願っています。 |
授業の形態 |
ワ-クショップ、ビデオ学習をおりこみながら、バズ・セッションを中心に履修者自身が「考える」時間になるように展開したい。 |
||
---|---|---|---|
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
15 |
|
|
|
準備学習 |
あらかじめ配布するレジュメ(セッション)のテーマについて、文献や資料を読み、課題、論点を明確にして授業に参加してください。「宿題」として挙げた項目について調べておくこと。 |
||
教科書 |
必要に応じてプリント配布 |
||
参考文献 |
授業進行にあわせて課題図書を紹介していきます。 |
||
成績評価方法・基準 |
演習・授業への参加態度(出席、討議での発言)50% 討議内容の理解25% レポート提出25%などの総合評価 |
時間割
担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|
坂田 嘉郎 | 春学期 | 土曜日 | 3時限 | 2 |