パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 教務ユーザ Syllabus2009 国際協力概論

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 国際協力概論 
担当教員 香川 孝三
授業の目的、または到達目標 国際協力とはなにか。だれが、だれのために、どのような国際協力をおこなうのかを、歴史およびこれまでの実態から分析していく。それによって、国際協力にかかわるにはどうすればよいかを考えてもらう。
授業の概要 国と国の間での協力として政府間開発援助、国際機関がおこなう協力事業、非営利組織がおこなう協力事業を中心に講義する。

時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • 国際協力の定義、目的、主体、客体
  •  関連文献を読む
2
  • 政府間開発援助(1)歴史
  •  関連文献を読む
3
  • 政府間開発援助(2)内容
  •  関連文献を読む
4
  • 政府間開発援助(3)問題点
  •  関連文献を読む
5
  • 政府間開発援助(4)今後のあり方
  •  関連文献を読む、発表の準備
6
  • 国際機関が実施する国際協力(1)歴史
  •  関連文献を読む
7
  • 国際機関が実施する国際協力(2)内容
  •  関連文献を読む
8
  • 国際機関が実施する国際協力(3)問題点
  •  関連文献を読む
9
  •  国際機関の実施する国際協力(4)今後のあり」方
  •  関連文献を読む、発表の準備
10
  • 非営利組織が実施する国際協力(1)歴史
  •  関連文献を読む
11
  • 非営利組織が実施する国際協力(2)内容
  •  関連文献を読む
12
  •  非営利組織が実施する国際橋梁(3)問題点
  •  関連文献を読む
13
  • 非営利組織が実施する国際協力(4)今後のあり方 
  •  関連文献を読む、発表の準備
14
  •  まとめ
  •  
準備学習 学生は3つの発表の機会のあるうち、1回発表してもらうので、その準備が必要である。
参考文献 内海成治編著・国際協力学を学ぶ人のために、世界思想社、2005年1月
初瀬龍平編著・国際関係論の中の子ども、お茶の水書房、2009年3月
成績評価方法・基準 レポート60点、発表30点、出席10点

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
香川 孝三 春学期 水曜日 1時限 2