文書操作
科目名 | 異文化間リサーチ演習 |
---|---|
担当教員 | 濱嶋 聡 |
授業の目的、または到達目標 |
文化や社会を”比較”するとは、どういうことかを知り、異文化を多面的に理解する目を養う。 |
授業の概要 |
ニュージーランドの大学関係者で構成されるSCIとの連携に基づいて行われる、4週間の短期留学プログラム。現地の大学、あるいは大学院レベルで教える社会科学の専門家の指導を受けながら、フィールドワークやリサーチを行う。いわゆる英語力を伸ばすことを主眼においた語学研修とは異なり、1.科学的なフィールドワークに触れる機会を持つ。2.異文化間コミュニケーションにおける様々のストラテジーに気づき、同時に自信を得る。ことをねらいにとしている。異文化において、自分自身の力を試したい人、言葉を超えたコミュニケーションの力をつけたい人に適したプログラムである。参加にあたっては、このプログラムの内容をよく理解し、積極的にチャレンジする姿勢が望まれる。 |
授業の形態 |
講義 |
||
---|---|---|---|
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
準備学習 |
使用テキストの予習(毎回2~3ページ) |
||
教科書 |
Across Cultures New Zealand, Paul Hackshaw & George H., Isted, 英潮社、¥1,500、ISBN4-268-00222-7 C3082 |
||
参考文献 |
購入する必要なし。1.『ジーニアス英和大辞典』、2.『現代英語語法辞典』、3.『世界の外国語教育・日本の外国語教育の再構築にむけて』、4.『オセアニアの現在ー持続と変容の民俗誌』、5.『世界の少数民族を知り事典』 |
||
成績評価方法・基準 |
レポート40%、平常点(含宿題)10%、現地での授業、プレゼンテーションを含む評価50%。 |
時間割
担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|
濱嶋 聡 | 秋学期 | 土曜日 | 5時限 | 4 |