文書操作
科目名 | 法学基礎 I |
---|---|
担当教員 | 山浦 美紀 |
授業の目的、または到達目標 |
家族法に関する基本的知識の習得を目的とする。また、価値観の多様化等に伴い、立法事実と現実のニーズとの間に乖離が生じている問題点など具体的に意識、検討する機会としたい。 |
授業の概要 |
家族法、制度の概説及び具体的事案の検討。 |
授業の形態 |
家族法制度の基本の概説を行い、具体的な事例演習の検討を通じて、法的思考の涵養、トレーニングにつとめる。 |
||
---|---|---|---|
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
準備学習 |
特別なことは必要がない。 |
||
教科書 |
特に無し。 |
||
参考文献 |
岩波書店「コンパクト六法」、有斐閣「ポケット六法」、三省堂「デイリー六法」等、コンパクトサイズの六法。民法の条文が掲載されているものであれば、可。 |
||
成績評価方法・基準 |
授業さん過度(授業態度・発言)50%、レポート50% 授業参加度については、授業を聞くこと及び事例演習等を通じて意見表明に努めること。レポートについては、自分なりに論理的思考を試みているか否か(知識の過誤は問わない。)。 |
時間割
担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|
山浦 美紀 | 秋学期 | 木曜日 | 3時限 | 2 |