授業の形態 |
講義を中心に進めますが、テーマによっては討論やディベートの他に図書館等を活用しての調査、ビデオ教材活用の場を設けたい。
|
時間割 |
|
概要 |
宿題(予習・復習等) |
1 |
- ◇ 導入一授業の進行、評価等の説明 1 , 進路指導とは何か-学校教育を支える法令等、今若者たちが直面している厳しい現実 “フリーター”と“ニート”
|
|
2 |
|
|
3 |
- 3 , 受験競争の過熱化、低年齢化と「進路指導」の変質 ☆進路指導の統計
|
|
4 |
- 4 , 問題の多い進路指導から信頼される進路指導への転換を導く「視点」
|
|
5 |
- 5 , 新しい「視点」に立つ進路指導体制をつくる -全体計画・年間活動計画の作成、校内組織の整備、研修の充実-
|
|
6 |
- 6 , 新しい「視点」に立つ学級活動を推進する -年間指導計画の作成、進路学習と進路意識について-
|
|
7 |
- 7 , 初任者のための基本研修Ⅰ 生徒理解-「進路希望調査」、「生徒指導要録」-
|
|
8 |
- 8, 初任者のための基本研修Ⅱ -「進路情報資料」の作成・整備とその活用-
|
|
9 |
- 9 , 「私-自分-とは、何か」をめぐるさまざまな考察-“自分探し”をめぐって- 10, 「私-自分-は、いかに生きるか」 教材研究Ⅰ -職業選択の基準-
|
|
10 |
- 10, 「私-自分-は、いかに生きるか」 教材研究Ⅱ -デカルトと善財童子- 10, 「私-自分-は、いかに生きるか」 教材研究Ⅲ -資本主義の“精神”-
|
|
11 |
- 10, 「私は、いかに生きるか」 教材研究Ⅳ -福沢諭吉と幸田露伴
|
|
12 |
- 11, 「さまざまな職業・仕事」 教材研究Ⅰ -近代社会での産業・職業分類の成立- 11, 「さまざまな職業・仕事」 教材研究Ⅱ -職業体験・職業紹介の制度、施設等-
|
|
13 |
|
|
準備学習 |
発表、討論等の課題について、調べ、考えてくる。
|
教科書 |
なし
読諸課題 : 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 岩波文庫(620円)※提出時期等は授業開始時に示す
|
参考文献 |
授業中に適宜紹介する
|
成績評価方法・基準 |
出席・発言等20% 課題(数題)の提出45% 小試験35%
|