パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 中垣 芳隆 Syllabus2019 教育経営論

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 教育経営論 
担当教員 中垣 芳隆
授業の目的、または到達目標 ・公教育制度の意義・原理・構造について、その法的・制度的仕組みに関する基礎的知識を身に付けるとともに、課題を理解する。・学校教育に関する経営的事項について、基礎的な知識を身に付けるとともに、それらに関する課題を理解する。
・学校及び教育行政機関の目的等について、学校経営上の視点から理解する。
・学校と地域との連携に関する理解及び学校安全への対応に関する基礎的知識を身に付ける。
授業の概要 ・我が国における教育の歴史をたどり、公教育の原理及び法的
・制度的仕組みに関する講義及び討論
・教育行財政制度:学校及び教育行政機関の目的等について、学校経営上の視点からの講義
・組織体としての学校運営と教員の職務内容についての講義及び討論
・学校と地域との連携の意義や地域との協働の取組み事例の紹介
・学校管理下の事故について、学校安全の目的と具体的な取組みについての講義・討論
・これからの学校の在り方としてのチーム学校についての講義及び討論

科目群/ベンチマーク 教職に関する科目
授業の形態 講義・討議・発表を併用する
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • データに基づき児童・生徒の現状を知る。
  • 次回予習(毎回予習に要する時間は1時間程度)
2
  • 我が国の近年の教育改革の系譜 
  • 次回予習、ワークシート①(各シート作成に要する時間は1時間程度)
3
  • 我が国における公教育の原理及び理念について
  • 次回予習
4
  • 公教育制度と教育基本法及び教育関係法規 学
  • 次回予習、ワークシート②
5
  • 教育行財政制度について ① 文部科学省と教育委員会の組織と役割等
  • 次回予習
6
  • 教育行財政制度について ②  教育行政機関と学校の関わり
  • 次回予習、ワークシート③
7
  • 学校の管理運営にについて① 校長のリーダーシップと学校経営について
  • 次回予習
8
  • 学校の管理運営について② 教育目標とPDCAサイクルに基づく年間教育活動の実施:
  • 次回予習
9
  • 学校の管理運営にについて ③ 学級経営の仕組みと効果的な経営方法
  • 次回予習
10
  • 学校の管理運営にについて ④ 学校と評価:第三者評価、教員評価
  • 次回予習、ワークシート④
11
  • 開かれた学校づくりの理念と経緯
  • 次回予習
12
  • 域社会との連携・協働による学校教育活動の意義及び方
  • 次回予習
13
  • 学校と危機管理① 学校管理下での事件等の実情を踏まえた危機管理等の学校安全の目
  • 次回予習
14
  • 学校と危機管理② 上記の具体的な取り組みについての理解と討
  • 次回予習、ワークシート⑤
15
  • 今後の学校の体制について チーム学校の在り方等 ・授業評価アンケート
準備学習 授業に関わる関連教育事項及び法規を調べる。配付プリントの予習。
教科書 レジュメを配付する。「教育小六法」を活用する。
参考文献 新しい時代の教育制度と経営(ミネルヴァ書房)、現代教育の制度と行政(福村出版)
成績評価方法・基準 授業における発表及び討論の内容活動50%、レポート2種 30%、ワークシート5種 20

ワークシートは授業内で処理、レポートはコメントを付けて各人に返却