文書操作
科目名 | 教育の制度と経営 |
---|---|
担当教員 | 森 均 |
授業の目的、または到達目標 |
・わが国の学校教育に関する社会的、制度的、経営的かつ経営的事項について、基本的な知識にを身につけるとと もに、それらに関連する課題を説明できる。 ・学校と地域との連携に関する理解及び学校安全への対応に関する基礎的知識を身に付け、実践できる。 ・現在進行中の教育改革について自ら意見を表明することができる。 |
授業の概要 |
・社会の状況を理解し、その変化が学校教育にもたらす影響と課題を取り上げ、それに対応するため教育政策の動向を学ぶ。 ・現代公教育の意義・原理・構造とその法的・制度的仕組みを学び、内在する課題を論ずる。 ・学校や教育行政機関の目的とその実現について、経営的観点から論ずる。 ・学校と地域との連携の意義や地域との共同の仕方について、取り組み事例を挙げて学ぶ。 ・学校管理下で起こる事件、事故、災害の実例を挙げ、危機管理や事故対応などともに学校安全の目的と実際の取組みを学ぶ。 |
科目群/ベンチマーク | EDU1101 (715生以前)・ EDU1210 (716生以降) | ||
---|---|---|---|
授業の形態 |
講義・討議・演習・発表を併用する。 |
||
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
15 |
|
|
|
準備学習 |
事前に指定するテーマについてA4で数枚程度にまとめ、発表する(約20~30分)準備をすること。 授業には必ずインターネットで検索できる状況で出席すること。 授業の予定表を配布するので、それにしたがって予習すること。 |
||
教科書 |
現代の教育制度と経営(岡本 徹・佐々木 司編、ミネルヴァ書房)、配布資料 |
||
参考文献 |
新しい時代の教育制度と経営(岡本 徹・佐々木司著、ミネルヴァ書房) |
||
成績評価方法・基準 |
成績評価方法・基準 授業中の発表2~3回(30%)、授業への参加度(20%)、1600字程度の課題2回(30%)、ファイル提出(20%) 課題のフィードバックの方法 毎回、講義開始前に用紙(A4)「講義等のポイント」を配布するので終了時に提出する。提出された「講義等のポイント」はコメントや質問の解説等を書いて次回に返却し、解説する。 課題1、2は、次回の講義にコメントを書いて返却し、解説する。 |