文書操作
| 科目名 | Graduation Project Seminar (国際協力コース卒業研究演習) |
|---|---|
| 担当教員 | 馬渕 仁 前田 美子 奥本 京子 |
| 授業の目的、または到達目標 |
国際協力コースでの卒業研究について、その枠組みが理解でき、基礎的知見を身につけることができる。 Graduation Projectのねらい、研究の進め方やその方法、卒業論文の書き方などについての理解を深めることができる。 コース内の受講生や先輩、近隣の諸関係機関との連携や議論を通じて、問題意識を深めることができる。 |
| 授業の概要 |
導入の後に卒業研究の指導教員を決め、人権、平和、文化、開発、ジェンダー、教育、言語、共生などに関する文献を読み、ディスカッションを行う。 研究の進め方、論文の書き方など基本的な事項を学ぶ。 英語文献の探し方、読み方などについても理解を深める。 |
| 授業の形態 |
文献購読、ディスカッション、プレゼンテ―ション、ワークショップなど |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
各seminarでの課題や文献を読み、発表を担当する場合は、その準備をして授業に臨むこと |
||
| 教科書 |
各seminarで紹介する |
||
| 参考文献 |
各seminarで紹介する |
||
| 成績評価方法・基準 |
出席点:20点、授業参加度:30点、プレゼンテーション:20点、レポート:30点 |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|
