パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 馬渕 仁 Syllabus2012 Contemporary Multicultural Societies(多文化共生社会論)

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 Contemporary Multicultural Societies(多文化共生社会論) 
担当教員 馬渕 仁 Hitoshi MABUCHI
授業の目的、または到達目標 To discuss the notion and the reality of multiculturalism in the context of
globalization, to analyze its problems and to explore some possible solutions.
グローバリゼーションという文脈における多文化共生について、その理念とリアリティを考察する。社会の中での具体的な課題について分析し、解法を探る。
授業の概要 To consider the chronological flow and the variation of multiculturalism, cultural essentialism and hybridity, critical discourse analysis, and the reality of co-existence.
グローバル化に伴う多文化主義の変遷と多様性、文化本質主義とハイブリディティ、言説の批判的分析、共生の実相などを考察する。

授業の形態 Lecture, discussion, and presentation
講義、ディスカッション、プレゼンテーション
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • Multicultural society and co-existence 多文化社会と共生
  • Reading materials 資料を読み、考察する
2
  • Globalization in the economic sphere 経済領域のグローバル化
  • Reading materials 資料を読み、考察する
3
  • Globalization in the political sphere 政治領域のグローバル化
  • Reading materials 資料を読み、考察する
4
  • Globalization in the cultural sphere 文化領域のグローバル化
  • Reading materials 資料を読み、考察する
5
  • Chorological flow of multiculturalism 多文化主義の変遷
  • Reading materials 資料を読み、考察する 
6
  • Nationality and ethnicity ナショナリティとエスニシティ
  • Reading materials 資料を読み、考察する
7
  • Diaspora and hybridity ディアスポラと異種混淆性
  • Reading materials 資料を読み、考察する
8
  • Intercultural education 国際理解教育
  • Reading materials 資料を読み、考察する
9
  • Foreign residents in Japan 在日外国人問題
  • Reading materials 資料を読み、考察する
10
  • Discourse of intercultural understanding 異文化理解の言説
  • Reading materials 資料を読み、考察する
11
  • Views toward culture 文化観
  • Reading materials 資料を読み、考察する
12
  • Fiction of ethnicity 民族の虚構性
  • Reading materials 資料を読み、考察する
13
  • Problems of cultural essentialism 文化本質主義の問題
  • Reading materials 資料を読み、考察する
14
  • Presentation プレゼンテーション
  • Reading materials 資料を読み、考察する
15
  • Review まとめ
準備学習 The students are required to read assigned materials every week and consider
them critically.
資料を読んで、課題を考察してくる。
教科書 Hitoshi Mabuchi (2002) Discourses of Intercultural Education in Japan, Kyoto Daigaku Gakujutsu Shuppankai
成績評価方法・基準 Class work (attendance, class participation) 平常点(授業への参加、発表): 30%
Presentation プレゼンテーション: 30%
Research paper エッセイ: 40%

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
馬渕 仁 春学期 金曜日 5時限 2