文書操作
科目名 | 国際関係学 |
---|---|
担当教員 | 黒澤 満 |
授業の目的、または到達目標 |
・大学における今後の学習の基礎として、国際関係の基本的な枠組みが理解できるようになる。 ・国際関係における主要な概念について、さらに調べたり議論することで、いっそう深く問題点について模索することができる。 |
授業の概要 |
国際関係におけるさまざまな事象を入門的な観点から学習する。国際関係の基本的な枠組みを理解し、重要な課題、なかでも平和、人権、環境、開発、経済、文化などについて基礎的な内容を学習し、また問題点について共に考察する。 |
科目群/ベンチマーク | GEN2145 (716生以降) | ||
---|---|---|---|
授業の形態 |
学生の予習とプレゼンテーションを基礎に授業を進め、授業内での議論を取り入れて進める。 |
||
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
6 |
|
|
|
7 |
|
|
|
8 |
|
|
|
9 |
|
|
|
10 |
|
|
|
11 |
|
|
|
12 |
|
|
|
13 |
|
|
|
14 |
|
|
|
15 |
|
||
準備学習 |
報告者はテキストを読み、2日前までにレジュメを提出し、他の者はテキストとレジュメを読み質問を考えてくる。 |
||
教科書 |
黒澤満編著『国際関係入門ー共生の観点から』東信堂 |
||
参考文献 |
授業中に指示する。 |
||
成績評価方法・基準 |
授業での議論への参加 40% 予習とプレゼンテーション 30% 小論文 30% 小論文につき、最終日に発表し議論する。 |