文書操作
| 科目名 | 翻訳入門 |
|---|---|
| 担当教員 | 高橋 絹子、平野 牧子 |
| 授業の目的、または到達目標 |
*翻訳に必要な基礎的技術を習得し、比較的簡単な翻訳ができる。 |
| 授業の概要 |
英日翻訳を中心に、基本的な翻訳のルールを習得することからスタートする。次に、起点言語を読み込むことで何が解るかを探る。 |
| 科目群/ベンチマーク | COM2601 (715生以前)・ PSA2090 (716生以降) | ||
|---|---|---|---|
| 授業の形態 |
講義、学生による課題翻訳の発表、発表内容に対する講評と検討 |
||
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
1.授業に積極的に参加できるよう、課題文の翻訳に「丁寧に」取り組むこと。2.その際のフィードバックの内容など十分に復習すること。3.毎回の単語テストに備えて学習すること。 |
||
| 教科書 |
特に指定せず。 |
||
| 参考文献 |
適宜、授業内で指示。 |
||
| 成績評価方法・基準 |
1.毎回の課題(翻訳・単語)20% 2.授業内パフォーマンス(発言&積極性)20% 3.小テスト20% 4.翻訳レポート(A4 2枚程度) 20% 5.翻訳レポート発表 20% 課題のフィードバック方法 授業中に解説する。 |
||
| 備考 |
実務経験のある教員による科目 |
||
