パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 幡新 大実 Syllabus2018 近現代の世界と日本

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 近現代の世界と日本 
担当教員 幡新 大実
授業の目的、または到達目標 山積する現代のアジア、とりわけ東アジアの諸問題について歴史的な経緯を踏まえつつ、自ら考えることができる力を養う。
授業の概要 東アジアを主に世界の近現代史を我が国の歴史と関連づけながら理解することを通して、今、この時代に人や社会にかかわってゆくことの意味と意義を知る。

科目群/ベンチマーク 全レベル必修GEN2320(716生以降)
授業の形態 発表、ディスカッション、小テスト、エッセー。
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • 台湾の近現代史
  • 教科書の台湾の項目を読んでおくこと
2
  • なぜ「2つの中国」を認めると侵略か?
  • 教科書の満州事変と日中戦争の項目を読む
3
  • 沖縄・琉球の近現代史
  • 教科書の冊封、琉球、沖縄の項目を読む
4
  • 韓国・朝鮮の近現代史1(1910年まで)
  • 教科書の冊封、朝鮮、大韓の項目を読む
5
  • ペリーをめぐる日中の認識差
  • 配布資料を読む
6
  • アヘン戦争とアロー戦争
  • 教科書のアヘン戦争とアロー戦争の項目を読む
7
  • 生麦事件と薩英戦争
  • 山川詳説日本史の該当項目を読む
8
  • 攘夷決行と四国艦隊下関砲撃事件
  • 山川詳説日本史の該当項目を読む
9
  • 19世紀イギリスの対中戦争と対日戦争の比較
  • 配布資料
10
  • マリア・ルス号事件
  • Howland論文を読む
11
  • 日清、日露、日米英戦争と講和
  • 教科書の該当項目と配布資料
12
  • 韓国・朝鮮の近現代史2(1910年から)
  • 教科書の朝鮮、大韓の項目を読む
13
  • 越南(ベトナム)の近現代史
  • 教科書のベトナムの項目を読む
14
  • インドの独立
  • 教科書のインド、パキスタンの項目を読む
15
  • 朝鮮、ベトナム、インドの分割の比較
  • 配布資料
準備学習 教科書、資料集で関連するところを読んでくる。
教科書 帝国書院 新詳世界史B
山川出版社 詳説世界史図録第2版
参考文献 山川出版社 詳説日本史
山川出版社 詳説日本史図録
Susan L. Burns, Gender and Law in the Japanese Imperium, University of Hawaii Press, 2014
Bert Edstroem, Turning Points in Japanese History, London: Routledge, 2002
成績評価方法・基準 毎回のエッセー70パーセント、授業中の発表、議論、質問30パーセント。
エッセーの評価は、誠実性、論理性、科学性を基準に行う。誠実性は課題資料を読んでいるかどうか、そして質問に答えているかどうか。論理性は、回答に理由を付しているかどうか。科学性は、その回答理由が科学的に意味のあるものかどうかで判定される。
関連リンク Moodleを見ること。

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
幡新 大実 春学期 木曜日 2時限 a 2
幡新 大実 春学期 木曜日 4時限 b 2
幡新 大実 秋学期 木曜日 4時限 e 2
幡新 大実 秋学期 水曜日 1時限 d 2
幡新 大実 秋学期 火曜日 4時限 c 2