文書操作
科目名 | 自己形成スキル |
---|---|
担当教員 | 鍵本 優 |
授業の目的、または到達目標 |
この授業では、「自己」というものを多面から考え、自らの個性や欲求を明確に意識化することにより、主体性をもって学び、行動する姿勢を身につけます。 <学習目標> ・エッセイから論説文まで、「自己理解・自己省察」に関わる様々なテキストを読解できる。 ・「深く読み、鋭敏に思考する」ことによって、大学という場で自らを成長させていくスキルを身につける。 ・自分とそれを取り巻く社会とを知的な眼で捉えなおすことにつながる論説テキストを読みこなせる。 ・その読書経験を通じて、自分固有の視点・意見を確立させ、文章で明確に表現できる。 |
授業の概要 |
今まであなたはどのような「人」や「もの」に憧れを抱いてきましたか? どんなことに落ち込んだり、励まされたりしてきたでしょうか? この授業ではまず、そうした個人の経験や価値観を述べる、多くの優れたエッセイを紹介していきます。またそれらのテキストを読みながら「自分の経験とどう繋がるか」、「自分の考えとどこが通じ合い、どこが異なるか」などを考え、言葉にしていきましょう。その後、授業が進むにつれ、エッセイから新聞・雑誌記事、そして論説文へと読解テキストが変わっていきますが、「自分の視点・意見を生み出すために読む」という姿勢を、一学期を通して重視します。また、そうした知的読書のためのリソースである図書館をフル活用するためのガイダンスを随所に盛り込む予定です。科目名となっている「自己形成スキル」とは、このように、多様な考えや世界の情報を主体的・能動的に受け取り、それを通じて自己を高めていく総合的な力のことだといえるでしょう。 |
授業の形態 |
隔週で2時間連続授業(50分2コマ)を行います。 |
||
---|---|---|---|
時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
1 |
|
||
2 |
|
|
|
3 |
|
||
4 |
|
|
|
5 |
|
||
6 |
|
|
|
7 |
|
||
8 |
|
|
|
9 |
|
||
10 |
|
|
|
11 |
|
||
12 |
|
||
13 |
|
||
14 |
|
|
|
15 |
|
||
準備学習 |
1学期間に、課題テーマに沿った1,000字から1,500字程度の小作文を3つ完成させます。 |
||
教科書 |
とくになし。 |
||
参考文献 |
『日本の論点2011』 文藝春秋[編](2010). |
||
成績評価方法・基準 |
平常点30点満点(基本的に1回欠席につき3点減点)、第1ステップおよび第2ステップ課題40点満点(各ステップ20点満点)、第3ステップ課題点25点満点、ミニ課題5点。単位認定要件は、学期総合成績が60点以上であること。また第3ステップ課題は期末レポートに相当するため、所定の期限までに必ず提出すること。 |
||
関連リンク |
http://media1.wilmina.ac.jp/bb_s/sse_teacher.wmv http://media1.wilmina.ac.jp/bb_s/sse_student.wmv |
時間割
担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|
鍵本 優 | 春学期 | 土曜日 | 1時限 | a | 1 |
鍵本 優 | 春学期 | 土曜日 | 3時限 | b | 1 |
鍵本 優 | 春学期 | 土曜日 | 3時限 | c | 1 |
鍵本 優 | 秋学期 | 土曜日 | 3時限 | d | 1 |
鍵本 優 | 秋学期 | 土曜日 | 3時限 | e | 1 |