文書操作
| 科目名 | 中国語で学ぶ中国の文化 |
|---|---|
| 担当教員 | 李 紫楓 |
| 授業の目的、または到達目標 |
これまで培った中国語の土台を強化し、着実に総合力を高める。コミュニケーション能力を向上させる。 |
| 授業の概要 |
中国語で学ぶことを通して、中国の文化を理解すること |
| 科目群/ベンチマーク | LANG2090 (718生以降) | ||
|---|---|---|---|
| 授業の形態 |
講義 練習(実践すること) 教科書の内容に基づいて、会話を練習すること |
||
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 準備学習 |
・これまで習った中国語の語彙を暗記する ・テキストにある文章を暗誦する |
||
| 教科書 |
『中国文化を歩こう』駿河台出版社 著者:盧燕麗 瀬戸口律子 |
||
| 参考文献 |
時間の制限で教科書の中の講義をしていない部分 |
||
| 成績評価方法・基準 |
・リスニング、筆記小テスト、課題(作文、朗読、暗唱)50% ・日常授業態度20% ・授業参画30% ・宿題にコメントして、次の授業時に返却する |
||
