パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 金 香百合 Syllabus2018 自己の発見 I (教育学)

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 自己の発見 I (教育学) 
担当教員 金 香百合
授業の目的、または到達目標 「教育」はあまりに身近にあるがゆえに、意識されていないことが多い。また、教育を狭義に学校教育という一面だけでとらえてしまうこともおこりやすい。本授業では、自らが関わってきた「教育」の中で自己を振り返ることから始まります。
<授業の目的かつ到達目標>
履修者ひとりひとりの現時点から、過去から現在、そして未来へとライフサイクルを通じて自己と「教育」のかかわりを主観的・客観的に考え、自らの将来展望につなげること。
人生の主人公として「主体形成」に自覚的に取り組み、自己覚知・自己選択・自己決定の力をはぐくむ。
授業の概要 私たちは生涯を通じて、「教育」と関わっています。教育とは単に知識を得る一時期的な行為だけではありません。むしろ「教育」によって私たち自身が内的・外的な影響をうけつつ自己形成しています。いつ、どこで、どのように、どのような「教育」に関わるかによって、私たちの生き方にも大きく影響します。本授業では、そのような「教育」について、さまざまな角度から共に考えていきます。

科目群/ベンチマーク GEN1002(715生以前)・全レベル必修GEN1320(716生以降)
授業の形態 (1) 各テーマと「教育」に関する講義  (2) 自己を「教育」の中で主観・客観視するための個人・ペア・グループ・ワーク  (3) (1)(2)のプロセスを発表・文章化してまとめる
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • 自己形成とホリスティックな学びについて
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
2
  • ライフサイクルと家庭教育・地域教育
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
3
  • ライフサイクルと学校教育
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
4
  • ライフサイクルと人権教育・多文化教育・多様性教育
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
5
  • ライフサイクルと職業教育・情報教育
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
6
  • ライフサイクルと生涯学習・社会教育
  • 毎回の予習となる新聞記事を読んでくる
7
8
9
10
11
12
13
14
15
準備学習 毎日、新聞必読のこと
教科書 なし
参考文献 ホリスティックに生きる(せせらぎ出版)
つながりのちから~ホリスティックことはじめ(せせらぎ出版)
成績評価方法・基準 授業参画30%、授業中に実施するレポート(2回)20%、最終レポート50%

時間割

担当教員 開講学期 開講曜日 開講時限 履修クラス 単位数
金 香百合 春学期 金曜日 5時限 a 3
金 香百合 春学期 金曜日 5時限 b 3
金 香百合 秋学期 金曜日 5時限 c 3
金 香百合 秋学期 金曜日 5時限 d 3