文書操作
| 科目名 | 会計基礎 |
|---|---|
| 担当教員 | 内田 正剛 |
| 授業の目的、または到達目標 |
*英文会計検定試験でBookkeeper's Level(正答率50%)に到達できることを目標とする。 |
| 授業の概要 |
英文会計の基礎を通して、ビジネスの基本言語「ファイナンス」を学ぶ。 |
| 科目群/ベンチマーク | BUS1600(715生以前)・PSA2125(716生以降) | ||
|---|---|---|---|
| 授業の形態 |
パワーポイントを使用します。宿題は毎回の授業で配布します。 |
||
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
毎回の授業で行う理解度チェックに重点を置いた評価とし、講義に出席して真剣に受講すればいい評価になる仕組みにしています。なお、予習の必要はありません。 |
||
| 教科書 |
BATIC Subject 1 公式テキスト 東京商工会議所編 問題集は必要箇所のコピーを授業で配布するので、購入の必要はありません。 |
||
| 参考文献 |
特にありません。 |
||
| 成績評価方法・基準 |
15% : Class participation 60% : 理解度チェック 14% : 宿題 11% : 授業内小テスト |
||
| 関連リンク |
特にありません。 |
||
| 備考 |
特にありません。 |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 内田 正剛 | 春学期 | 月曜日 | 1時限 | 2 |
