パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 原田 恵子 Syllabus2019 教育課程論

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 教育課程論 
担当教員 原田 恵子
授業の目的、または到達目標 ・学習指導要領変遷の大略とそれらの学習指導要領が実施されていた当時の教育課題の概略を述べることができる
・学校教育のなかで、教育課程の果たす役割を説明できる
・当該校が編成した教育課程表からその学校の教育計画、教育方針、教育課題等を読み取ることができる
授業の概要 教育課程やカリキュラムは、教育内容としての教材や、生徒の学習経験を、組織的に編成するために用意された教育計画である。本講義では、我が国の学習指導要領の歴史的展開や社会状況の変化についての理解を踏まえ、現行の学習指導要領の特色、規定内容等について考察していく。

科目群/ベンチマーク EDU2100 (715生以前)・ EDU2010 (716生以降)
授業の形態 講義と、ディスカッションやプレゼンテーションなどの活動を併用して進めます。
DVDなど視聴覚教材を用いた事例研究も行います。
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • オリエンテーション~到達目標と授業の概要並びに進め方について~
  • 配布資料を読んで授業の進め方を理解しておくこと(15分)
2
  • 学習指導要領の性格と位置付けと教育課程編成の目的
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
3
  • 学習指導要領の変遷・改訂内容と社会的背景
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
4
  • 教育課程の役割と機能について
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
5
  • 教育課程編成の基本原理並びに教科・領域の横断的内容について
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
6
  • 隠されたカリキュラム(1)~小学校・中学校について~
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
7
  • 隠されたカリキュラム(2)~高等学校について~
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
8
  • 学校・地域・学年をまたいだカリキュラムとマネジメント
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
9
  • カリキュラム・マネジメントの意義とカリキュラムの評価の基本
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
10
  • 特別教育活動について
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
11
  • 総合的な学習の時間について
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
12
  • 教育課程の構成
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
13
  • 教育相談活動と人権教育
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
14
  • 特色ある学校づくりの実際
  • 配布資料を読んで復習し課題を完成させること(30分)
15
  • 振り返り・まとめ・授業評価アンケート
  • 総ての配布資料を整理し振り返ること(60分)
準備学習 中学校学習指導要領、高等学校学習指導要領、文部科学省白書を読んでおかなければならない。受講生の出身中学校及び高等学校のカリキュラムを調べておかなければならない。
教科書 特になし(授業ごとにオリジナルプリントを配布する)
参考文献 中学校学習指導要領(文部科学省) 高等学校学習指導要領(文部科学省) 文部科学省白書(文部科学省)

成績評価方法・基準 成績評価方法・基準
 授業参加度(発表、発言、プレゼンテーション):40% 日常課題:20% 教育課程表作成:15% レポートA4サイズ2000字程度:25%

課題のフィードバック方法
 ・日常課題にコメントし次回授業内に返却及び解説を行う。
 ・教育課程表及びレポートを添削し学期末に返却する。