パーソナルツール
現在の場所: ホーム 担当教員 原田 恵子 Syllabus2019 教育基礎論 (隔週)

←講義で検索へ     ←時間割で検索へ

科目名 教育基礎論 (隔週) 
担当教員 原田 恵子
授業の目的、または到達目標 ・教育の目的・内容・方法に関する基本的な事柄を理解できる。
・家庭・学校・地域のもつ教育学的役割を理解し、教育は学校教育がすべてではないことを認識できる。
・現代の教育問題について理解を深め、自らの意見を表明することができる。
授業の概要 「教育学」への窓口として、教育史・教育方法学・教育社会学等の観点から、教育の本質と目的・内容・方法についての基礎的な知識を講義する。その後、家庭教育・学校教育・社会教育等について、学問的な立場をふまえつつ、具体例を挙げながら、講義・発表・討議等を通して理解を深める。

科目群/ベンチマーク 教職に関する科目
授業の形態 講義・討議・発表を併用する。
時間割   概要 宿題(予習・復習等)
1
  • オリエンテーション~授業科目の概要と進め方について~
  • 配布資料を読んで、次回からの授業に備える(15分)
2
  • 現代の教育問題(1)~キャリア教育の意義と目的について~
  • 配布資料を読んで復習した上で、キャリア教育に関する課題プリントを完成させる(30分)
3
  • ワーク~映画「世界の果ての通学路」と現代日本の児童生徒の実態の比較・考察~
  • 配布資料を読んで復習する(15分)
4
  • 現代の教育問題(2)~学習指導要領がめざす教育の実現について~
  • 配布資料を読んで復習した上で、学習指導要領に関する課題プリントを完成させる(30分)
5
  • ワーク~「学ぶ」「習う」「勉強する」「伝える」「教える」についての比較・考察~
  • 配布資料を読んで復習した上で、学びに関する課題プリントを完成させる(30分)
6
  • 教育学の歴史(1)~西欧の教育史について~
  • 配布資料を読んで復習する(15分)
7
  • 教育学の歴史(2)~日本の教育史について~
  • 配布資料を読んで復習する(15分)
8
  • 公教育について ~学校教育は、なぜ必要か~
  • 配布資料を読んで復習した上で、プレゼンテーションの準備をする(60分)
9
  • ワーク~自分の学校教育体験に関するプレゼンテーション~
  • 配布されたプレゼンテーション資料を読んで復習する(15分)
10
  • 現代の教育問題(3)~「いじめ」を考える~
  • 配布資料を読んで復習した上で、いじめにかんする課題プリントを完成させる(30分)
11
  • 現代の教育問題(4)~特別支援教育を考える~
  • 配布資料を読んで復習した上で、特別支援に関する課題プリントを完成させる(30分)
12
  • 生涯学習と社会教育 ~ 社会教育の概念と内容・方法~
  • 配布資料を読んで復習した上で、社会教育に関する課題プリントを完成させる(30分)
13
  • 生涯学習の原理 ~ 学校教育の行き詰まりと生涯学習:学歴社会から学習社会へ~
  • 配布資料を読んで復習した上で、学校教育に関する課題プリントを完成させる(30分)
14
  • 生涯学習の理論と展開 ~ 学校教育・社会教育・家庭教育の融合(中学校を中心に)~
  • 配布資料を読んで復習した上で、生涯学習に関する課題プリントを完成させる(30分)
15
  • 振り返り・まとめ・授業アンケート
  • 総ての配布資料を読んで復習する(60分)
準備学習 授業ごとに与えられた課題プリントを完成させなければならない。
教科書 特になし(授業ごとにオリジナルプリント配布)
参考文献 中学校学習指導要領(文部科学省)
文部科学省白書(文部科学省)
成績評価方法・基準 成績評価方法・基準
 授業参加度(発表、発言、プレゼンテーション):40% 小テスト・提出物:20% レポート:40%

課題のフィードバック方法
 ・小テストの結果や提出物へのコメントを授業内に返却し解説する。
 ・レポートにコメントして学期末に返却する。