文書操作
| 科目名 | 特別活動論(隔週) |
|---|---|
| 担当教員 | 山村 義昭 |
| 授業の目的、または到達目標 |
・特別活動の意義や課題についての理解を深める ・特別活動に対する自分なりの見識を持ち、発表できる |
| 授業の概要 |
学校教育の中での特別活動はどのような活動か。子どもたちを巡る今日的教育課題がある中で、どのような力を子どもたちにつけるのか、また指導をどのようにすすめていくか、教師の指導性はどのようであったらいいのかを考察する。 |
| 科目群/ベンチマーク | 教職に関する科目 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の形態 |
講義、事例研究、発表、討議等 |
||
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
||
| 9 |
|
||
| 10 |
|
||
| 11 |
|
||
| 12 |
|
||
| 13 |
|
||
| 14 |
|
||
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
講義時に出す課題を調べて来ること |
||
| 教科書 |
「中学校学習指導要領解説 特別活動編」 文部省著 (ぎょうせい) |
||
| 参考文献 |
授業中に紹介する図書 |
||
| 成績評価方法・基準 |
毎講義時に出す講義内容についてのミニレポート 約50% 指導計画の作成 約20% 授業参加度(発言・プレゼンテーション・討議参加度等) 約30% |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 山村 義昭 | 秋学期 | 木曜日 | 3時限 | 0 |
