文書操作
| 科目名 | 教職キャリアサポート基礎演習 (集中) |
|---|---|
| 担当教員 | 馬路 英和 岡 毅 生田 正春 |
| 授業の目的、または到達目標 |
教員をめざすとはどういうことなのかを知る。各教科の基礎学力や一般常識、社会人としての教養を充実させ、教員採用一次試験の合格をめざす対策・準備の勉強法の準備をさせる。 |
| 授業の概要 |
―人文科学分野(生田担当)― 教職であれ、公務員であれ、企業人であれ、社会人としてまず問われるのは、日本語の基本的な能力(読み書き能力)である。 人文科学分野では、改定常用漢字をマスターするとともに、漢字と仮名を適切に使い分けることができるようにする。 ―自然科学分野(数学分野:岡担当、理科分野:馬路担当)― ・自然科学のもののとらえ方 ・数学の世界(数的推理能力、判断推理能力) |
| 授業の形態 |
集中授業 |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
|
|
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
|
|
| 5 |
|
||
| 6 |
|
||
| 7 |
|
||
| 8 |
|
||
| 9 |
|
|
|
| 成績評価方法・基準 |
評価は合否判定 クラスワーク ・配付資料の理解 ・問題・口頭発問の解答 ・授業参加意欲・貢献度 ・課題の提出 |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 岡 毅 | 春学期 | 1 | |||
| 生田 正春 | 春学期 | 1 | |||
| 馬路 英和 | 春学期 | 1 |
