文書操作
| 科目名 | Advanced Phonetics |
|---|---|
| 担当教員 | 夫 明美 |
| 授業の目的、または到達目標 |
音声学の理論を深いレベルで理解し、理論を反映させながらスピーチや対話などコンテキストに応じた自然な発音ができるようになる。 |
| 授業の概要 |
Phonetics 1.2で学習した項目を基本として、英語における音韻体系を理解し、コンテキストに根付いた、より自然な発話の訓練を行う。 |
| 科目群/ベンチマーク | 共通英語科目 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の形態 |
マルチメディア教室における講義と発音実践 |
||
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
||
| 2 |
|
|
|
| 3 |
|
|
|
| 4 |
|
||
| 5 |
|
|
|
| 6 |
|
|
|
| 7 |
|
|
|
| 8 |
|
|
|
| 9 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
||
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
||
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
日ごろの地道な学習と授業への積極的な取り組みを継続すること。 理論の学習を深めるために英語で書かれた副教材を使用するが、「分からないまま」で授業に臨むことがないように、担当教員に質問などして教室へ来ること。 |
||
| 教科書 |
Sound Advantage: a pronunciation book Hagen, S., and Grogan, P. (1992) Sounds Make Perfect 英宝社 |
||
| 成績評価方法・基準 |
Quizzes:10% Assignments:10% Mid term quiz: 20% End-of-term quiz:20% Mid-term recording: 20% End-of-term recording: 20% |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 夫 明美 | 春学期 | 水曜日 | 1時限 | 2 |
