文書操作
| 科目名 | Phonetics 2(再履修) |
|---|---|
| 担当教員 | 上田 洋子、井上 聖子 |
| 授業の目的、または到達目標 |
音声学理論を理解しながら,英語の音を習得する 1.コミュニケーションする際の話者の意図や情報の価値を考慮し、自然な発話ができるようになる 2.イントネーションの差異が「伝える意味」に差異を及ぼすことを知り、発音に活かすことができる |
| 授業の概要 |
Phonetics1で学んだ英語の発音の基本にもとづき,特別な強勢パターン,強勢やイントネーションと話者の意図の関係など,実際の会話の中での応用を学ぶ。 |
| 授業の形態 |
講義,マルチメディア室での演習 |
||
|---|---|---|---|
| 時間割 | 概要 | 宿題(予習・復習等) | |
| 1 |
|
||
| 2 |
|
||
| 3 |
|
||
| 4 |
|
||
| 5 |
|
||
| 6 |
|
||
| 7 |
|
||
| 8 |
|
||
| 9 |
|
||
| 10 |
|
||
| 11 |
|
||
| 12 |
|
||
| 13 |
|
||
| 14 |
|
||
| 15 |
|
||
| 準備学習 |
理論の復習と継続的な発音練習が不可欠である。 |
||
| 教科書 |
「Sounds Make Perfect」 英宝社 |
||
| 成績評価方法・基準 |
筆記30% Recording exam 30%(音声録音20%,設問10%) 平常40%(ビデオ撮りD2:10%、Quizes:15%, 課題:15%) |
||
時間割
| 担当教員 | 開講学期 | 開講曜日 | 開講時限 | 履修クラス | 単位数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 上田 洋子 | 秋学期 | 月曜日 | 2時限 | r1 | 1.5 |
| 上田 洋子 | 秋学期 | 水曜日 | 4時限 | r1 | 1.5 |
| 井上 聖子 | 秋学期 | 月曜日 | 4時限 | r2 | 1.5 |
| 井上 聖子 | 秋学期 | 水曜日 | 1時限 | r2 | 1.5 |
